東京都葛西臨海水族園「NIGHT OF WONDER」行ってきました
自転車フレーム等のカスタムペイントや傷補修塗装 、
船橋市内で出張自転車(主に一般車)修理を行っていますSIRIUS(シリウス)です。
日中の暑さを避けるかのように、夕方から活動開始‼
昨日、東京都葛西臨海水族園へ行ってきました。
今日(16日)まで「NIGHT OF WONDER夜の不思議の水族園」開催中です。
通常17時までの営業ですが、このお盆休み中20時まで営業されています。
”開園中に水槽の照明を消し、魚たちと一緒に夜を迎える、夏の特別な催し”です(^^)
屋外のテントデッキで「カリビアン・ミュージックフェスタ」もこの期間されています。
16日の今日は15時~(終)と16時30分~の2回で、もうすぐですね…。
水族館が何年かぶりで、急に思い立ち(涼しいところへ)出かけたのであります。
入場料金大人700円、子供は小学生以下は無料。
駐車場は水族園の駐車場はなく、葛西臨海公園の駐車場を利用しました。
プロジェクターで魚やクラゲをスクリーンに投影するコーナー。
子供たちが大興奮!お魚に交じって自分たちが映るので大はしゃぎしていました。
「Yuccas工房」さんの”ビオランプ”ホント可愛かった!
自然から得た本物の素材を使ったランプで、中にはLED電球が入っているそうです(^∇^)
初めてみました!オオグソクムシより大きいダイオウグソクムシ!
深海のお掃除屋さん(魚のしがいなどを食べて綺麗にしてくれる)。
カップラーメンのカップに深海の水圧を加えると10分の1のサイズに・・・
(展示されています)
ダイオウグソクムシはこの圧力の影響を受けない体を持っているようです。
屋外(タッチン・フィーリン)ではサメやエイなどのスキンを体験できます。
巨大マグロの模型と共に自分のサイズまでわかってしまう撮影スポット。
チケット売り場手前にあります。
被り物等も数点あります。坊はカニ好きなので。
因みに帰りに撮影しました。入る時は人が沢山いて気づきませんでしたので。
海の中も綺麗でしたな~
今度は通常営業の時に行ってみたいです。
(暗くて水槽内が見えないものも多かったので。)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
自転車フレーム等のカスタムペイント・傷補修塗装
お見積もり無料です。メールやお電話にてご相談ください。
SIRIUS 〒273-0003千葉県船橋市宮本3-6-17
お電話☆090-7839-3833 盛田(もりた)
« トミカ博inTOKYO(幕張)2014行ってきました | トップページ | 船橋山西福寺の閻魔と奪衣婆、船橋大神宮盆踊り大会2014 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 湘南☆江の島(2019.08.30)
- タミヤフェア2018 &タミヤ本社行ってきました!(2018.11.19)
- 榛名山紅葉狩り(2018.10.31)
- 気功水(2018.10.15)
- 第58回全日本模型ホビーショーへ行ってきました!(2018.10.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« トミカ博inTOKYO(幕張)2014行ってきました | トップページ | 船橋山西福寺の閻魔と奪衣婆、船橋大神宮盆踊り大会2014 »
こんにちは!
お邪魔します!
そうね~
「Yuccas工房」さんの”ビオランプ”超可愛いね!
欲しいよ
投稿: 幸奈 | 2014年8月16日 (土) 15時54分