Google AdSense


A8.net

« 「船橋港親水公園花火大会」と「線香花火」と「クロワッサンたい焼き」 | トップページ | 「竹もり工芸部」とSHIRASEからの「幕張ビーチ花火フェスタ」 »

2014年8月 1日 (金)

出張自転車修理と子供自転車片足スタンド取り付け方法

自転車フレーム等のカスタムペイントや傷補修塗装 、 

船橋市内で出張自転車(主に一般車)修理を行っていますSIRIUS(シリウス)です。

出張自転車修理&坊の子供自転車(16インチ)の片足スタンド取り付け。

出張修理は、病院の車椅子パンク修理…

タイヤチューブが古くなり柔軟性がなくなってきています。

何かを踏んでパンクしてしまったというより、

チューブがタイヤの中で擦れて削られてきて、穴が開いてしまった感じ。

Img_7670

今回はパンク修理ということでお受けしたので、

次回パンクしたらタイヤ・チューブ交換をおすすめしました。

Img_7684

処は変わって、宮本のリピーターさまよりタイヤ交換のご依頼。

Img_7686

交換後のチューブ↑

チューブが古くなってきて溝が出来ています。

タイヤ内の摩擦で、ここから穴が開いてしまったりするので、換え時です。

そして、坊の自転車にスタンドが着いていなかったので、

ようやく思い立って着けてやることに(^^;)

Img_7700

手でキャップを取り、ネジを(後輪は)15mmレンチで左回しで緩めて外し

Img_7701

こんな感じに↑(ネジが緩まった写真ですが、もちろん外します。)

タイヤのサイズに合ったスタンド(坊のは18インチ用片足スタンド)を準備。

Img_7702

スタンドを嵌め、(ワッシャーと)ネジをしっかり締めて、キャップを取り付け完成。

注意①車輪の固定部分を緩めることになるので、車輪が歪んで固定されていないか

左右のチェーンステイの中央にきているかを確認します。

注意②チェーンの張り具合にも関係する箇所ですので、

張りすぎたり緩みすぎたりしていないか、念のため確認。

注意③スタンドを立てた時、自転車の傾きが足りず倒れてしまう場合は

サドルやハンドルを持ち、スタンドに体重を乗せて

後輪とスタンドの幅を1~2㎝程広げてやると安定します。

心配な場合はやっぱりお近くの自転車屋さんにみてもらうのがGOODですね!

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

自転車フレーム等のカスタムペイント・傷補修塗装

お見積もり無料です。メールやお電話にてご相談ください。

「出張☆自転車修理料金表(船橋市内)」

SIRIUS 〒273-0003千葉県船橋市宮本3-6-17

メール☆nyansama_kikou@nifty.com

お電話☆090-7839-3833 盛田(もりた)

« 「船橋港親水公園花火大会」と「線香花火」と「クロワッサンたい焼き」 | トップページ | 「竹もり工芸部」とSHIRASEからの「幕張ビーチ花火フェスタ」 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出張自転車修理と子供自転車片足スタンド取り付け方法:

» ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/02 08:56) [ケノーベル エージェント]
船橋市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« 「船橋港親水公園花火大会」と「線香花火」と「クロワッサンたい焼き」 | トップページ | 「竹もり工芸部」とSHIRASEからの「幕張ビーチ花火フェスタ」 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ村

  • ブログ村
無料ブログはココログ