世界遺産* 湯の峰温泉「つぼ湯」
自転車フレーム等のカスタムペイントや傷補修塗装 、
船橋市内で出張自転車修理を行っていますSIRIUS(シリウス)です。
2004年に世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の
パワースポットへ行って来ました~(*^o^*)
熊野那智大社、熊野速玉大社、からなる熊野三山のひとつ、
熊野本宮大社にほど近い世界遺産の温泉「つぼ湯」。
日本最古、1800年前に発見された古湯で、
湯の色が日に7回変化すると言われている秘湯。
一度に2~3人まで入れて、30分間まで入浴可能。
入浴料金を支払い時に順番札を預かり順番待ちします。
(順番に遅れると最後に回ることに‥)
薄暗いですが趣きのある電球がついています(^^;
深さ90㎝ほどで、下には砂利が敷かれており、
奥の方から温かい熱が湧いているようでした。
坊は熱がりなので相当怖がりましたが、
水で薄めて冷まし気持良く入ることが出来ました(*^∇^*)
つぼ湯のチケット(大人770円、12歳未満460円)を購入すると、
公衆浴場か薬湯のどちらかに無料で入ることが出来ます。
どちらも石鹸やシャンプー等は使えませんのでご注意くださいね(^^)
つぼ湯には、毒をもられ瀕死の小栗判官がつぼ湯に入れられ治ったという伝説や、
薬湯には、何度か入ると子供や大人(番頭さんご本人)も
アトピーが治ったというお話も聞けました。
神々が宿る
《お知らせ》
明日11月5日~12日までお休みさせていただきます。
ご依頼・お見積もりはメールにて受け付けております。
どうぞよろしくお願いいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
自転車フレーム等のカスタムペイント・傷補修塗装
お見積もり無料です。メールやお電話にてご相談ください。
SIRIUS 〒273-0003千葉県船橋市宮本3-6-17
お電話☆090-7839-3833 盛田(もりた)
« 秋の連休♪と「お休みのお知らせ」 | トップページ | サツマイモ掘り&焼き芋 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インドカレーサーラと🚲重要なお知らせ(むしろ拡散希望)🚲(2021.03.02)
- 令和もどうぞよろしく☆ツインリンクもてぎ&御朱印(2019.05.03)
- 自然シャワー!(2019.03.29)
- blogが投稿できない?!(2019.03.23)
- 少年野球初試合&リーゼントニャンコ(2019.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 世界遺産* 湯の峰温泉「つぼ湯」:
» ケノーベルからリンクのご案内(2014/11/09 08:55) [ケノーベル エージェント]
船橋市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
コメント