先ずは竹ヒゴ作りから
自転車フレーム等のカスタムペイントや傷補修塗装
船橋市内で出張自転車修理を行っていますSIRIUS(シリウス)です。
今月上旬に開催された「竹もりの里」の竹もり工芸部でいただいた
竹&ヒゴを使って自主練を少しずつ進めています^^;
ナタで8等分に割ったものを更に半分に。
厚みを均等にするのが最初の課題・・・
真っ直ぐナタが入っていないと薄くなったり厚くなったりと偏ってしまいます。
あ、↑ちょっと分厚いかも。。
一節分のヒゴ4本で、以前教えていただいた丸いキーホルダー作りの練習。
何度も何度も作り方を間違えたりヒゴが折れたりを繰り返し、
竹の水分量や厚み、使えるヒゴの部分が揃わないと上手くいかなかったので
やっぱり始めはヒゴを上手に作れないといけないと実感。
竹、奥が深いです。。。
上手く作れるようになった時は、作り方をUPしようと思います。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆
自転車フレーム等のカスタムペイント・傷補修塗装
お見積もり無料です。メールやお電話にてご相談ください。
SIRIUS 〒273-0003千葉県船橋市宮本3-6-17
お電話☆090-7839-3833 盛田(もりた)
« ST-6600BRACKET COVER交換 | トップページ | 千葉市少年自然の家「森で間伐体験!ウッドベンチ&表札作り」参加 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 湘南☆江の島(2019.08.30)
- タミヤフェア2018 &タミヤ本社行ってきました!(2018.11.19)
- 榛名山紅葉狩り(2018.10.31)
- 気功水(2018.10.15)
- 第58回全日本模型ホビーショーへ行ってきました!(2018.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« ST-6600BRACKET COVER交換 | トップページ | 千葉市少年自然の家「森で間伐体験!ウッドベンチ&表札作り」参加 »
コメント