Google AdSense


A8.net

« ☆お休みのお知らせ☆ | トップページ | JR東船橋駅北口自転車屋「ZUNOW EAST」フリマ開催中♪ »

2015年2月 9日 (月)

「竹もりの里」工芸部で初竹取しちゃいました~

自転車フレーム等のカスタムペイントや傷補修塗装

船橋市内で出張自転車修理を行っていますSIRIUS(シリウス)です。


体調不安定ですが、子育て家事はお休みありません~

相変わらず、心の安らぐ長生郡の「竹もり工芸部」へ行ってきました!

Img_9825

今回は初めて竹取に行ったのですが、興奮しすぎてまた写真を撮り忘れてしまった。。

↑はアフターです。荷降ろし中。

Img_9826_2

そして、使う分の竹を洗います。

汚れが取れて美しいグリーンが現れます!

Img_9828

↑いろいろと手ほどきしてくれるお友達。

今回のメンバーは10人ほどだったかと思いますが、

みなさん親切で研究熱心な方々ばかりで、勉強させていただいてます^^


竹のことや、工芸にご興味のある方は、子連れでも許してくれる懐の広さを持つ

千葉県長生郡長南町の「竹もりの里」へお越しくださいませ~(^^♪

「竹もり工芸部」は毎月第1土曜日

「竹林整備」は毎月第3土曜日です^^どちらも楽しい。

まずはサイトからお問い合わせしてみてください♪



☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

SIRIUS メールでのご連絡はコチラ→nyansama_kikou@nifty.com

お仕事少しお休み中・・・

« ☆お休みのお知らせ☆ | トップページ | JR東船橋駅北口自転車屋「ZUNOW EAST」フリマ開催中♪ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
 竹といえば、竹製の自転車フレーム・メーカーがあります。
アフリカのザンビアにある「ZAMBIKES」です。
 ザンビアの竹は肉厚で丈夫なんだそうです。たぶん、しなやかな
乗り心地でしょうね。下がホムペです。 
http://www.zambikes.jp/about.php

体調不安定との事で、ちょっと心配しています。
でも、竹取に行けるのだから大丈夫?

アンコウさん

「ホムペ」見させていただきました!
数年前にサイクルモードで見かけたような気がしますが、日本の竹と厚みが違うのですね!
日本でも京都で作られている方が居ると聞いたことがあります。

社会貢献にもなってとても良い試みをされていますね~
私も欲しくなってきました^^お尻は一つしかないけれど…自転車が増えていくという。
必要とされて幸せな自転車達ですね!
有難うございます(*゚▽゚)ノ

あのこらさん

ご心配をおかけしております。
身体的にはさほど問題ないですので大丈夫です^^
介護やら家族のことで心が疲れてしまったようで
状況によって体が変なので少しお休みして治そうと思っているのですが
blogは書いていて苦でないので、今まで通りに地元情報やらを勝手に公開していようと思います^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「竹もりの里」工芸部で初竹取しちゃいました~:

« ☆お休みのお知らせ☆ | トップページ | JR東船橋駅北口自転車屋「ZUNOW EAST」フリマ開催中♪ »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ村

  • ブログ村
無料ブログはココログ