保育所運動会2015親だって全力
皆様。シルバーウィークどのようにお過ごしですか?JUNです。
こちらは19日(土)に子供の運動会があり、想像以上に体を使い筋肉痛が続いています。
こちらは19日(土)に子供の運動会があり、想像以上に体を使い筋肉痛が続いています。
坊たちのクラスの皆が作ったポスターです。
丁寧に作られていてステキでした

田舎といってはアレですが、広い場所や自然の中でのびのびと育つのは野菜と一緒で
太陽と土と愛情が親子共々健やかに育ててくれる気がします。
太陽と土と愛情が親子共々健やかに育ててくれる気がします。
空が広いですので毎日の雲の変化がよく見えます。この日は秋晴れで良かった!
和太鼓は年長さんがこの日のために、5月頃から練習が始まり頑張ってきました。
カッコイイみんなの姿が見れるのを楽しみにしていましたよ~
今何となく気になっているのが、、
こちらの父母会のお父さんたちは積極的に動かれていますが、
街の保育園ではほぼお母さんたちが中心に動かれていました。
この違いは何なのだろう…?
街の保育園は待機児童が多いのと何かしら関係あるような気がしますね。
核家族も原因の一つでしょうか…。
カッコイイみんなの姿が見れるのを楽しみにしていましたよ~


今何となく気になっているのが、、
こちらの父母会のお父さんたちは積極的に動かれていますが、
街の保育園ではほぼお母さんたちが中心に動かれていました。
この違いは何なのだろう…?
街の保育園は待機児童が多いのと何かしら関係あるような気がしますね。
核家族も原因の一つでしょうか…。

わけあって和歌山におりますが、インターネットが普及している為か
田舎に居ても左程不自由を感じることがありません。
もちろん移動手段としての車は必要ですし、どこにいても仕事はしなければいけません。
しかし、IKEAの店内をグルグルと回りたくなる衝動があるのはなぜでしょう(;´・ω・)ヌヌ?
↑この保護者綱引きが想像以上に体に来ました~‼
何せ全力で3回引いたので(3位でしたが)退場した頃はフラフラでした。
何せ全力で3回引いたので(3位でしたが)退場した頃はフラフラでした。
↑この方たちにホント、リスペクトデス‼(≧m≦)
運動会の綱引きで体中が痛くなりました!
が、あの短時間での全身運動は楽しさ抜群でしたヽ(´▽`)/
勝った時の爽快感?高揚感?が半端ないですよ。
そして最後には5歳児親子のリレーもあり(直前までそのことに気付かず…)、
超々久々の全力疾走をしてきました。案外これからも体力作り重要かも。。。
運動会の綱引きで体中が痛くなりました!
が、あの短時間での全身運動は楽しさ抜群でしたヽ(´▽`)/
勝った時の爽快感?高揚感?が半端ないですよ。
そして最後には5歳児親子のリレーもあり(直前までそのことに気付かず…)、
超々久々の全力疾走をしてきました。案外これからも体力作り重要かも。。。
毎年思うのですが場所は変われど、
コツコツと粘り強く運動会準備を進められていたのかと思うと
先生方・役員の方々そして子供たちには本当に感謝の気持ちで一杯です((w´ω`w))
お疲れ様でした。有難うございます
是非ポチリお願いします^‐^
コツコツと粘り強く運動会準備を進められていたのかと思うと
先生方・役員の方々そして子供たちには本当に感謝の気持ちで一杯です((w´ω`w))
お疲れ様でした。有難うございます

是非ポチリお願いします^‐^
« 少しずつ秋らしくなってやっと自転車! | トップページ | 天空の聖地高野山は開創1200年 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インドカレーサーラと🚲重要なお知らせ(むしろ拡散希望)🚲(2021.03.02)
- 令和もどうぞよろしく☆ツインリンクもてぎ&御朱印(2019.05.03)
- 自然シャワー!(2019.03.29)
- blogが投稿できない?!(2019.03.23)
- 少年野球初試合&リーゼントニャンコ(2019.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント