ロボットコンテスト2015近畿地区大会
昨日10月18日はロボコンこと、
アイデア対決・全国高等専門学校 ロボットコンテスト2015
近畿地区大会が御坊市立体育館で午後から開催されました。
カメラの調子がちょっと悪いです。スミマセン(^^;)
今年はロボットによる「輪投げ合戦」がテーマで、
タイトルは「輪花繚乱」 (わっかりょうらん)。
国体のマスコットきいちゃんが ロボっぽい声でお出迎え♪
観覧申し込みしていなかったので、観れるかどうか心配だったのですが、
当日入場出来たので有難かったです~
企業ブースのロボ模型展示では坊も(私も)目を輝かせていました^^
すると、会場内から大きな歓声が聞こえてきて、急ぎ足で向かいましたら
白熱したステージが目の前に!
案内の方に誘導されて、2階の観客席から見せていただきました。
日頃の成果が上手く出ているチームやトラブルが起こってしまったチームなど、
ドキドキさせる展開でしたが、どのロボットも個性的でよく工夫されている
作品ばかりでした(@Д@;ロボの事は全然わからないんですけどね。
NHK総合テレビ(近畿地区エリア)の放送予定は、
平成27年11月15日(日)午前11:00~11:54です。
是非この白熱バトルをTVでご覧ください(o^-^o)
↓応援ポチリも、よろしくお願いします!

にほんブログ村
アイデア対決・全国高等専門学校 ロボットコンテスト2015
近畿地区大会が御坊市立体育館で午後から開催されました。

カメラの調子がちょっと悪いです。スミマセン(^^;)

今年はロボットによる「輪投げ合戦」がテーマで、
タイトルは「輪花繚乱」 (わっかりょうらん)。

国体のマスコットきいちゃんが ロボっぽい声でお出迎え♪

観覧申し込みしていなかったので、観れるかどうか心配だったのですが、
当日入場出来たので有難かったです~

企業ブースのロボ模型展示では坊も(私も)目を輝かせていました^^
すると、会場内から大きな歓声が聞こえてきて、急ぎ足で向かいましたら
白熱したステージが目の前に!

案内の方に誘導されて、2階の観客席から見せていただきました。

日頃の成果が上手く出ているチームやトラブルが起こってしまったチームなど、
ドキドキさせる展開でしたが、どのロボットも個性的でよく工夫されている
作品ばかりでした(@Д@;ロボの事は全然わからないんですけどね。
NHK総合テレビ(近畿地区エリア)の放送予定は、
平成27年11月15日(日)午前11:00~11:54です。
是非この白熱バトルをTVでご覧ください(o^-^o)
↓応援ポチリも、よろしくお願いします!

にほんブログ村
« 土生八幡神社の例大祭 | トップページ | 甘酒の作り方(お店で教えていただいた簡単レシピ) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 湘南☆江の島(2019.08.30)
- タミヤフェア2018 &タミヤ本社行ってきました!(2018.11.19)
- 榛名山紅葉狩り(2018.10.31)
- 気功水(2018.10.15)
- 第58回全日本模型ホビーショーへ行ってきました!(2018.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント