Google AdSense


A8.net

« パン工房カワ「紀州梅バーガー」「ジビエバーガー」 | トップページ | ガンダムキャラ弁作ってみました。 »

2015年10月 2日 (金)

カラフル野菜のハニーピクルス(リンゴ酢と白ワイン)

先々週あたり、NHKだったかどちらかのTV番組でやっていました。

丁度、材料の”リンゴ酢”と野菜・果物があったので作ってみることに(o^-^o)

クロックス オンラインショップ

<ハニーピクルス材料>

■カラフル野菜・・・ピーマン・パプリカ・アスパラ・玉ねぎ・エリンギ・オクラ・人参など。

■紫&白アントシアニン用野菜・・・紫キャベツ・カブ・紫玉ねぎなど。

 (カラフル野菜とは別の瓶で作ります。)

 私は今回作りませんでしたが、TVでは野菜がキレイな薄紫に染まっていました。

※リンゴ(薄切り1口分)・レモン(輪切り1枚)×瓶の数分

Img_0955 白ワインは安物で~w飲まないもので。。

■ピクルス液

*リンゴ酢・・・75㏄

*白ワイン・・・125㏄

*白ワインビネガー・・・100㏄

*水・・・300㏄

*砂糖・・・40g

*塩・・・15g

*はちみつ・・・30㏄

・粒コショウ・・・1瓶に10粒ずつ

・粒オールスパイス・・・1瓶に6粒ずつ(私は見つけられなかったので無しで作りました。)

クロックス オンラインショップ

<作り方>

①瓶(+フタ)を煮沸消毒(10分)。私は瓶中サイズ3個使いました。

②野菜はスティック状に切っておきます。

Img_0959

③人参・オクラなどしみにくい野菜は、30秒ほど湯通しします。

Img_0960

④スティック野菜を立てるように、瓶に詰めていきます。

 「カラフル野菜」と「紫&白野菜」は別々の瓶に詰めてください。

⑤”粒コショウ”1瓶に10粒、”粒オールスパイス”があれば1瓶に6粒ずつ入れます。

⑥”リンゴを薄切の1口サイズ”と”輪切りレモン”を、一瓶に1つずつ入れます。

Img_0964

⑦「ピクルス液」(粒コショウ・粒オールスパイス以外)を鍋に入れ一煮立ち。

Img_0962_2

⑧「ピクルス液」が熱いうちに、野菜スティックが入った瓶に注ぎます。

⑨粗熱が取れたら冷蔵庫へ。翌日に食べられます。

⑩未開封で1か月、開封して1週間以内で食べてください。

Img_0980 ←瓶詰して1日目の野菜。

はちみつ&リンゴの甘さと白ワイン(&ビネガー)の爽やかな、

上品でとても良い香りのピクルスの完成です!



みじんに切ったキュウリピクルスとシーチキンでサラダ巻きしてみました!

Img_0979 ご飯の柔らかさが母向き(^^;)

何日も漬かるとどんな味になってくるか、それも楽しみです

常備菜としても、是非お試しあれ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

« パン工房カワ「紀州梅バーガー」「ジビエバーガー」 | トップページ | ガンダムキャラ弁作ってみました。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラフル野菜のハニーピクルス(リンゴ酢と白ワイン):

« パン工房カワ「紀州梅バーガー」「ジビエバーガー」 | トップページ | ガンダムキャラ弁作ってみました。 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ村

  • ブログ村
無料ブログはココログ