赤い羽根共同募金とは何だろう?
子供の頃から、何となく「赤い羽根」には馴染みがありますが、
今 子供を持ち、保育所から組み立てる紙の”募金箱”と”赤い羽”をいただいて
どんな活動をされていて、集めた募金を何に使われているのか
興味が湧いてきたので、ちょっと調べてみました(・∀・)
共同募金会が行う募金活動には いくつかの種類があるそうです・・・
「赤い羽根は募金3兄弟!」
①お住まいの町にあるさまざまな地域課題を解決する「赤い羽根共同募金」
②皆さんのふるさとや、ご縁のある県や市町村を選んで応援できる
「ふるさとサポート募金」
③東日本大震災で被災された皆さんを支える活動に使われる
「赤い羽根 災害ボランティア・NP O活動サポート募金2」
※共同募金は、日本全国で、「じぶんの町を良くする」活動に使われています。
坊が保育所でいただいてきた募金箱には、
「じぶんの町をよくするしくみ。」のマークが入っていましたので①の共同募金のようです。

詳しい内容は、皆さまご自身で「赤い羽根共同募金」HPをご確認ください~
(内容が濃すぎて、このブログで書ききれる内容ではない・・・)
寄付の方法はネットからも可能のようです。
オリジナルグッズを購入する方法もありますが、
図書カード・クオカードなので、何となく感動が少ないというか淡泊というか・・・
もっとオリジナルキャラクター「赤い羽根のノスちゃん」(今年だけのキャラ?)を
活躍させて、オリジナルの鉛筆やノートを作ったり、ゆるキャラで募金活動を
今 子供を持ち、保育所から組み立てる紙の”募金箱”と”赤い羽”をいただいて
どんな活動をされていて、集めた募金を何に使われているのか
興味が湧いてきたので、ちょっと調べてみました(・∀・)

共同募金会が行う募金活動には いくつかの種類があるそうです・・・
「赤い羽根は募金3兄弟!」
①お住まいの町にあるさまざまな地域課題を解決する「赤い羽根共同募金」
②皆さんのふるさとや、ご縁のある県や市町村を選んで応援できる
「ふるさとサポート募金」
③東日本大震災で被災された皆さんを支える活動に使われる
「赤い羽根 災害ボランティア・NP O活動サポート募金2」
※共同募金は、日本全国で、「じぶんの町を良くする」活動に使われています。

坊が保育所でいただいてきた募金箱には、
「じぶんの町をよくするしくみ。」のマークが入っていましたので①の共同募金のようです。

詳しい内容は、皆さまご自身で「赤い羽根共同募金」HPをご確認ください~
(内容が濃すぎて、このブログで書ききれる内容ではない・・・)

寄付の方法はネットからも可能のようです。
オリジナルグッズを購入する方法もありますが、
図書カード・クオカードなので、何となく感動が少ないというか淡泊というか・・・

もっとオリジナルキャラクター「赤い羽根のノスちゃん」(今年だけのキャラ?)を
活躍させて、オリジナルの鉛筆やノートを作ったり、ゆるキャラで募金活動を
促進出来ると良いですね~。子供らも喜ぶし。私が見たことがないだけ・・・?
素人考えですので、色々ご容赦ください\(;゚∇゚)/
←小金ばかりで(^-^;
・・・
「赤い羽根共同募金」のHPを拝見させていただいて、こんなに沢山の
活躍をされているのですから、便利なインターネットを通じて、また街角で、
この活動を沢山の方に知ってもらえると良いですね!

お互いを助け合える”天国と地獄の食事”のお話の
”天国の食事”の世界になれば、良い未来が作れるでしょうね(o^-^o)
↓応援おねがします!
素人考えですので、色々ご容赦ください\(;゚∇゚)/


「赤い羽根共同募金」のHPを拝見させていただいて、こんなに沢山の
活躍をされているのですから、便利なインターネットを通じて、また街角で、
この活動を沢山の方に知ってもらえると良いですね!

お互いを助け合える”天国と地獄の食事”のお話の
”天国の食事”の世界になれば、良い未来が作れるでしょうね(o^-^o)
↓応援おねがします!
« 温州ミカン(和歌山)の収穫 | トップページ | 鉄血のオルフェンズ「バルバトス」キャラ弁~作りました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インドカレーサーラと🚲重要なお知らせ(むしろ拡散希望)🚲(2021.03.02)
- 令和もどうぞよろしく☆ツインリンクもてぎ&御朱印(2019.05.03)
- 自然シャワー!(2019.03.29)
- blogが投稿できない?!(2019.03.23)
- 少年野球初試合&リーゼントニャンコ(2019.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント