Google AdSense


A8.net

« ガンプラ&箱の収納方法 | トップページ | みかんの季節が始まりましたヨ! »

2015年10月 5日 (月)

段ボールカッターの「ダンちゃん」

ダンダンボール♪ダンボール♪ダンダンボール♪ダンボール♪

クロックス 公式オンラインショップ

坊が大好きなEテレ番組「ノージーのひらめき工房」(先日放送終了しましたが)で

とっても良さそうな道具を発見しました!

これまで長年、ダンボールを切る時はカッターを使用していたのですが、

ひらめき工房では「段ボールカッター」なるもので、

自由自在にダンボールをカットし、子供たちがひらめき作品を作っていました。

アニメイトオンラインショップ

で、早速ネット通販で購入。

Img_0982_2

↑長谷川刃物(株)のオリジナルブランド”CANARY”の「ダンちゃん」シリーズ。

右が普通のダンちゃん(DC-190)、

左の黄色い柄がフッ素コーティングされたダンちゃん(DC-190F)



↑Amazonでも販売されています。上が普通のダンちゃん。

↓下がフッ素コーティングダンちゃん。



切れ味を試してみました。

Img_1010

↑ブスッと差し込み、普通のカッターではやり辛い円形にカット。

割とゴシゴシという感じで、若干抵抗がある印象。

両刃のナイフの形状をしている為か、ストレスなくスタートした場所へ戻って来られました^^

Img_1011

普通のカッターだと、このカーブを作るのが難しいですよね~

Img_1012

↑こちらはフッ素コーティングダンちゃん。

普通のダンちゃんより、抵抗感がなくスッスッと入ってくれます。

Img_1014

↑左が普通のダンちゃんがカットした円で、右がフッ素ダンちゃんで開けた円。

アップにしてみました↓

Img_1017

↑これが普通のダンちゃんのダンボール断面。

↓そしてフッ素コーティングダンちゃんの断面。

Img_1018

切れ方が違うのがお判りでしょうか?

フッ素コーティングダンちゃんのダンボールの断面はへしゃげていません!

それだけ無駄な力を入れなくても段ボールカッターが入っていったということです。
 

普通のダンちゃんも問題なく便利に使えるのですが、切れ味が良い方を選ばれるなら

200円ほどお高くなりますが、フッ素コーティングダンちゃんがオススメです。



ネット通販した後に気付いたのですが、、、

ホームセンター(コーナン)にも普通のダンちゃん、売ってました。

しかも300円台で。

フッ素コーティングダンちゃんも、もしかしたらお店の方にお取り寄せして

もらえたかもしれませんね。。



ダンダンボール♪ダンボール♪

こういうこともあるさ~送料かかったし、少々高かったけど~こういうこともあるさ~

そうそう、100円ショップも探してみましたが、扱っていないようでした。

↑訂正です。

後日100円ショップのダイソーで探してみましたら、見つけました!

Img_1282

ダンちゃんは両刃ですが、ダイソーのダンボールカッターは片刃でした。

購入していないので切れ味はわかりませんが^^;ダイソーでも手に入ります。



カッターでダンボールを切ると、カッターの切れ味が悪くなるので

一家に一本便利な「ダンちゃん」いかがでしょうか?^^


人気ブログランキングへ

« ガンプラ&箱の収納方法 | トップページ | みかんの季節が始まりましたヨ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 段ボールカッターの「ダンちゃん」:

« ガンプラ&箱の収納方法 | トップページ | みかんの季節が始まりましたヨ! »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ村

  • ブログ村
無料ブログはココログ