鉄血のオルフェンズ「バルバトス」キャラ弁~作りました。
野菜が結構苦手なのに、お弁当なら何も言わずに食べてくれるのが不思議です。
ツノは卵の黄身だけを、塩コショウで焼き、冷めたところでチョキチョキ・・・
細かな作業は刃が小さなハサミや、ピンセットがあると便利ですよ。

かれこれ一時間半くらいかかりましたが、「バルバトス」弁完成しました~!

作り方は、
先ずラップをお弁当箱(半分)に敷き、ご飯を詰め、敷いたラップでご飯を包みます。
イメージは”おにぎり🍙”なのでギュ~と押しつつ形を整えて、ラップを開き、
ご飯上面に「バルバトス」を色んな食材で描いていきます。
食材は、
ラインは焼き海苔、黄色いツノなどは卵の黄身、
目のグリーンはホウレンソウの上にピーマン(よく滑るので)、
赤い部分はリンゴの皮を少し厚めに切ったもの。
※なんでも良いんですよ、ご飯に合わない食材でなければ。
最後に「バルバトス」バックにふりかけをマブシています。
見た目にもお味的にも、子供は食べやすいかと。。
そして、この形を崩さないために、ちょっと工夫をします。
出来上がったおにぎり🍙の上に、新しいラップを被せ、
描いた「バルバトス」に密着させ、おにぎりの表裏をひっくり返します。
上面にきた土台に使っていたラップを剥がし、今度は裏面にふりかけをふりふり・・・
で、新しく密着させたラップでおにぎりの裏面も包み完成!
そしてお弁当箱に納め、おかずはお子さんの好きなもの(そして野菜)を。。
ラインは焼き海苔、黄色いツノなどは卵の黄身、
目のグリーンはホウレンソウの上にピーマン(よく滑るので)、
赤い部分はリンゴの皮を少し厚めに切ったもの。
※なんでも良いんですよ、ご飯に合わない食材でなければ。
最後に「バルバトス」バックにふりかけをマブシています。
見た目にもお味的にも、子供は食べやすいかと。。

そして、この形を崩さないために、ちょっと工夫をします。
出来上がったおにぎり🍙の上に、新しいラップを被せ、
描いた「バルバトス」に密着させ、おにぎりの表裏をひっくり返します。
上面にきた土台に使っていたラップを剥がし、今度は裏面にふりかけをふりふり・・・
で、新しく密着させたラップでおにぎりの裏面も包み完成!
そしてお弁当箱に納め、おかずはお子さんの好きなもの(そして野菜)を。。
« 赤い羽根共同募金とは何だろう? | トップページ | 秋は蜘蛛の季節…らしい »
「ガンダム・ガンプラ」カテゴリの記事
- チョコ絵☆ミネバ・ザビ(ガンダムUC)(2017.09.22)
- チョコ絵☆フミタン・アドモス(2017.08.25)
- ガンプラEXPO in TSUDANUMA つづき(2017.07.10)
- ガンプラEXPO in TSUDANUMA(2017.07.06)
- 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズcomplete best(2017.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント