SIRIUS流☆食のこと体のこと
子育て主婦なので”食”についての記事が多くなってきますが、
食べることは生きていくために重要な日々の行為なので、当然ですよね^^
父が病気の時「10年前に食べていたものが10年後、結果が体に出てくる」ということ
を知り、食生活習慣のことを言っているのでしょうが、良くも悪くも、
口から入ったもので身体が作られていると、納得せざるを得ませんでした。
少し話が飛びますが、妊娠を考える時
いつ精子と卵子が作られているのか、、
◎男性の射精された精子は約3か月前の細胞がもとになって作られたもので
精子の質を考えるなら3か月前の体調について考えなくてはならない。
◎女性は、生まれた赤ちゃんの時に卵母細胞が450万個以上あるといわれていて、
毎月の生理で300個以上の卵母細胞が卵子になろうと準備し、そのうち1個が排卵される。
しかし卵質に関わってくるのはそんなに前からではなく
卵質に影響する成長が始まるのも、およそ3か月前だということです。。
日々の適度な運動と質の良い食事で、細胞内の代謝を司るミトコンドリアを増やして、
細胞の老化を遅らせたりアンチエイジング効果を得ることが重要なようです。
とはいっても、今の日本の食文化では多くの食品添加物が使われており、
毎日は摂りたくない添加物(ph調整剤・亜硫酸塩・保存料・甘味料アスパルテーム
アセスルファムK・漂白剤・発色剤・等々)も多くあります。
禁句?なのでしょうか、晩発性障害を伴う今だ止められない放射能汚染についても
不安です。
放射能については、リカバー仕切れない大きな(危険な)力は下手に扱うべきではない。
リスクを負う時代が必然的に訪れたのかと。
漠然と不安なのですよ。生き物の宿命・本能(母性)なのでしょうか?
もしかしたら、この不安が行動させているのかもしれませんね(*^-^)
コチラも合わせ読み(・∀・)↓
→ガンダムキャラ弁作ってみました。
→鉄血のオルフェンズ「バルバトス」キャラ弁~作りました。
→カラフル野菜のハニーピクルス(リンゴ酢と白ワイン)
→早なれずし〝紀州の古くから伝わる郷土料理"作り方
→甘酒の作り方(お店で教えていただいた簡単レシピ)
→めちゃ簡単「バターの作り方」
→めちゃ簡単「バターの作り方」続編
→SIRIUS流☆簡単手作りアンパンの作り方
→完熟ピーマンでキンピラ
→初物サツマイモでスイートポテト作り💛

にほんブログ村
食べることは生きていくために重要な日々の行為なので、当然ですよね^^
父が病気の時「10年前に食べていたものが10年後、結果が体に出てくる」ということ
を知り、食生活習慣のことを言っているのでしょうが、良くも悪くも、
口から入ったもので身体が作られていると、納得せざるを得ませんでした。
少し話が飛びますが、妊娠を考える時
いつ精子と卵子が作られているのか、、
◎男性の射精された精子は約3か月前の細胞がもとになって作られたもので
精子の質を考えるなら3か月前の体調について考えなくてはならない。
◎女性は、生まれた赤ちゃんの時に卵母細胞が450万個以上あるといわれていて、
毎月の生理で300個以上の卵母細胞が卵子になろうと準備し、そのうち1個が排卵される。
しかし卵質に関わってくるのはそんなに前からではなく
卵質に影響する成長が始まるのも、およそ3か月前だということです。。
日々の適度な運動と質の良い食事で、細胞内の代謝を司るミトコンドリアを増やして、
細胞の老化を遅らせたりアンチエイジング効果を得ることが重要なようです。
とはいっても、今の日本の食文化では多くの食品添加物が使われており、
毎日は摂りたくない添加物(ph調整剤・亜硫酸塩・保存料・甘味料アスパルテーム
アセスルファムK・漂白剤・発色剤・等々)も多くあります。
禁句?なのでしょうか、晩発性障害を伴う今だ止められない放射能汚染についても
不安です。
放射能については、リカバー仕切れない大きな(危険な)力は下手に扱うべきではない。
リスクを負う時代が必然的に訪れたのかと。
漠然と不安なのですよ。生き物の宿命・本能(母性)なのでしょうか?
もしかしたら、この不安が行動させているのかもしれませんね(*^-^)
コチラも合わせ読み(・∀・)↓
→ガンダムキャラ弁作ってみました。
→鉄血のオルフェンズ「バルバトス」キャラ弁~作りました。
→カラフル野菜のハニーピクルス(リンゴ酢と白ワイン)
→早なれずし〝紀州の古くから伝わる郷土料理"作り方
→甘酒の作り方(お店で教えていただいた簡単レシピ)
→めちゃ簡単「バターの作り方」
→めちゃ簡単「バターの作り方」続編
→SIRIUS流☆簡単手作りアンパンの作り方
→完熟ピーマンでキンピラ
→初物サツマイモでスイートポテト作り💛

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
↑応援ポチリお願いします♪
« SIRIUS流☆簡単手作りアンパンの作り方 | トップページ | SIRIUS流☆簡単手作りテーブルパンの作り方 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- キャラ弁「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」(2017.06.23)
- 学校給食試食会と・・・(2016.09.17)
- キャラ弁作り「ゲゲゲの鬼太郎5期」(2016.09.15)
- マジンガーZキャラ弁♪(2016.03.04)
- 春の味(アブラナ)(2016.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« SIRIUS流☆簡単手作りアンパンの作り方 | トップページ | SIRIUS流☆簡単手作りテーブルパンの作り方 »
コメント