めちゃ簡単「バターの作り方」
田舎のスーパーでは、マーガリンはあってもバターが入って来ない時がある・・・
マーガリンなどのトランス脂肪酸は、普通に生活していても摂取してしまう
ものなので、なるべく家では積極的に摂りたくないものです。

そこで!
バターが手に入らない時は、手作りすれば良いのだ!と思い立ちました。
作り方は簡単です。ただ、振り続けることのみ。
用意するものは、
☆純生クリーム・・・動物性の乳脂肪分が35%以上のもの(乳化剤無添加)。
☆塩(必要であれば適量・出来上がってから加え混ぜるといい。)

が、実は今回↑の☆のレシピを知らずに、
生クリームパック200mlの半分の100mlを使用し、
マーガリンなどのトランス脂肪酸は、普通に生活していても摂取してしまう
ものなので、なるべく家では積極的に摂りたくないものです。
そこで!
バターが手に入らない時は、手作りすれば良いのだ!と思い立ちました。
作り方は簡単です。ただ、振り続けることのみ。

用意するものは、
☆純生クリーム・・・動物性の乳脂肪分が35%以上のもの(乳化剤無添加)。
☆塩(必要であれば適量・出来上がってから加え混ぜるといい。)
が、実は今回↑の☆のレシピを知らずに、
生クリームパック200mlの半分の100mlを使用し、
牛乳100mlとミックスして作る方法で作りました。
つまり、この時のレシピは、
生クリーム100ml+牛乳100ml+塩少々。
いや、美味しく出来上がりましたよ。

小瓶に材料を入れ、20分程シャカシャカ振り続け、
ただ振り続けているだけですと頭が暇なので、ながら作業で。
ふわふわの美味しいバターが出来上がりました!
分離したホエーはシチューやスパゲティのソースに使うのもGOOD♪
出来立てのふわふわバターを、パンに付けて食すも良し。
↓冷蔵庫で冷やすと固まるので、後日使っても良し。

実はその後、もっと簡単な方法を見つけました!
生クリームのパックの未開封のまんまで振る‼
(で、塩が必要な方は出来上がった後から混ぜる)方法です。
今回の牛乳を入れたVerと、どう違うのか?
残っている100mlの生クリームで、もう一度作ってみとうと思います^^
めちゃ簡単「バターの作り方」続編へつづく。。

↓応援ポチリお願いします^^

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
クレンジングからクリームまで「モイスティシモ5品」
まとめて約2週間試せるトライアルセットが、3456円です♪
これからの心配なお肌ケアに。
« 甘酒の作り方(お店で教えていただいた簡単レシピ) | トップページ | めちゃ簡単「バターの作り方」続編 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- キャラ弁「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」(2017.06.23)
- 学校給食試食会と・・・(2016.09.17)
- キャラ弁作り「ゲゲゲの鬼太郎5期」(2016.09.15)
- マジンガーZキャラ弁♪(2016.03.04)
- 春の味(アブラナ)(2016.03.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント