Google AdSense


A8.net

« めちゃ簡単「バターの作り方」 | トップページ | 山々が白いのはPM2.5でしょうか? »

2015年10月21日 (水)

めちゃ簡単「バターの作り方」続編

昨日のBlogで「めちゃ簡単バターの作り方」をご紹介させていただきましたが、

もっと簡単な「純生クリームパックのまんまで振る‼」

超簡単な方法でつくってみました。

オーガニックサイバーストア

”や”ペットボトル”で作ると中が見れるので、出来上がりを簡単に

確認できるのが利点
かと。

更に言うなら、瓶で作るとバターが出来上がった後に、ホエー(液体)だけ

別に移せば、瓶の中のバターをそのまま保存出来るのが良いところです。

ですが、今回はあえて未経験のパックごとで作ってみました。

Img_1393

生クリームは、乳脂肪分が多い動物性で、乳化剤や安定剤がないものを。

パックの口が開いている残った生クリームも、

袋止めクリップを使うなどして、

こぼれないように対策して振ると良いと思います。



昨日の残り100mlの生クリームを使って作ったので、

このクリップ↓を使いました。

ホントこのクリップはめちゃ便利です。

砂糖などの袋入り調味料、お菓子、袋入りコーヒー豆・・・

色んな場面で活躍してくれます^^



20分程振り続けバター完成!

Img_1395

昨日の牛乳入りVerより気持ち、振る回数が少なかった気がしますが。。

振っているだけだと退屈だったので、

いろんな角度で振って腕と肩甲骨のフィットネスしていました~(* ̄- ̄*)



ホエーを別容器に入れて

スプーンとヘラでバターを取り出します。

この作業が面倒かも、
瓶で作るのが手っ取り早いかな。

Img_1397

↑左側が今回作った生クリームのみのバター。右側が
牛乳入りVer

生クリームのみのバターの方が、色が黄色味がかって濃いようです。


Img_1400

量は・・・牛乳入りの方が多いような気がしますね。。

(すみません、重さ量っていません。しかも牛乳入りは食べて減ってる(*゚ ゚*))

味は・・・同じ生クリームから作っているので大差ないですが、

今回の生クリームのみのバターの方が脂分が多い気がします。

牛乳入りVerより、若干カロリーが高いかもしれませんね。



折角なので~、今度このバターを使ってパンを焼いてみようと思います。

↓応援ポチリお願いします(^^♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 

« めちゃ簡単「バターの作り方」 | トップページ | 山々が白いのはPM2.5でしょうか? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: めちゃ簡単「バターの作り方」続編:

« めちゃ簡単「バターの作り方」 | トップページ | 山々が白いのはPM2.5でしょうか? »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ村

  • ブログ村
無料ブログはココログ