「秋空フリーマーケット2015」㏌かわべ天文公園パート2

行ってきました!かわべ天文公園へ。
小高い丘の公園なので見晴らし最高です^^

午前中はお客の出入りが多かったのですが、
今日はいろんな場所でイベント盛りだくさんだったためか、
午後からは客足が振るわなかったですね~(^^;)
だけど、母の作った作物は売れ行き良好で、
子供のおもちゃや洋服などもぼちぼち売れていました。
ブログを見てくださっている方にも声をかけていただき、すごく嬉しかったです!
゚.+:。(・ω・)゚.+:。ありがとうございます~♪

他のお店をプラプラと。。
ガンプラがあったら、きっと坊は手を出していたでしょう・・・
結構色んなお店があって、子供服も多くママたちは大助かり!
おじいちゃんも一緒に遊びに来た、
孫へのプレゼントをGET出来てポイントUP出来たハズ!

お昼ご飯は、心配だったのでお弁当を作っていったのですが、
レストランや売店もあって、忙しくて家でご飯の準備が出来ない場合でも安心です。

遊具やローラースライダー付近では子供たちがワイワイ遊んで体を動かしていました。
坊も保育所のお友達に出会って、あっちこっち遊び回っていました^^
(ついてくのが大変だった~)

面白いお店を発見!
手作りの、妖怪メダルが入った「自作妖怪ウォッチガチャガチャ」~
ダンボールと500mlペットボトルをメインに使って作られています^^
絵ももちろん自作で。

ペットボトルのボトルキャップ部分を回転させるとカプセルが落ちてきます。
ちゃんと中が見えるように、しかもジバニャンの顔の形に切り抜かれています。
ちょっと前に、どこかのお父さんが厚紙などを使って、自作の妖怪ウォッチを作られて
いましたが、こんなことをしてくれるお父さんって素敵ですよね~(主婦目線で)

公園から見えていました。
御坊市塩屋で開催されていた、「宮子姫みなとフェスタ」のエアロバティック飛行。
アジア初のレッドブル・エアレーサー室屋 義秀さんのショー。
幕張でもレースされてた方ですよね?
まさかこの場所から見られるとは^^いつか近くで見て見たいですね~。
そんなこんなの周辺のイベントが多数あったので、
来客数が少な目だったのは仕方ないですよね。
フリマがなければ私も観に行きたかったですもん。
(いや、午前中フリマで午後エアロバティック観に行ったかな、やっぱり。)

お向かいのお店から中古の「天下一武道会」のおもちゃをGETした坊。
お向かいでおもちゃが良く見えたので、坊まっしくらで遊びに行っていました。
しまいにはお友達まで一緒になって遊ぶので、おばあちゃん命令で購入することに。
しかし、家に帰って一緒に遊んでみると、マグネットで思いもよらないほど素早い動きで、
(ジャンプとかはないですが^^;)アニメの動きを間近で見ているみたいです。
操作は簡単なのに動きが複雑で様々な音声(アナウンサー)あり、
なかなかいいおもちゃです!
楽しい発見があって、フリマってホントに良いですよね~^^
« 「秋空フリーマーケット2015」㏌かわべ天文公園 | トップページ | こにゃんこ(=^・^=) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 湘南☆江の島(2019.08.30)
- タミヤフェア2018 &タミヤ本社行ってきました!(2018.11.19)
- 榛名山紅葉狩り(2018.10.31)
- 気功水(2018.10.15)
- 第58回全日本模型ホビーショーへ行ってきました!(2018.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント