Google AdSense


A8.net

« 稲毛民間航空記念館☆発砲スチロール製アルソミトラの製作体験(種のグライダー) | トップページ | 自転車パンク修理キットDE簡単エアーマット穴補修! »

2016年5月 9日 (月)

検見川浜の新旧2016初夏

とうとうGW終わっちゃいましたね!
身体を戻すのは何となく大変ですが、無理せずボチボチ始める感じで良いのではないでしょうか?
そのうちリズムにのってくることでしょう^^
Img_4677
千葉市美浜区の検見川浜、今は昔・・過ぎ去ったGWの風景。
身体を動かしに沢山の人が来られていました^^
Img_4674
1年ぶり以上ぶりに浜へ来たわけですが、様子が随分変わっっていてビックリしました。
↑奥右手建物にベーカリー「ブリオッシュドーレ」が出来ていて、1階のテラスでいただくことが出来ますopen11時〜18時 (定休日・火曜日)
2階が「ザ・サーフオーシャンテラス レストラン (磯辺)」open11:00〜21:00(定休日・火曜日祝日を除く)
Img_4676
真新しい謎の建物があり・・1年の間に、ココは一体どうなってしまったのか?
Img_4675
↑警備員さんによりますとベーカリー横にある建物は、チャペル(ディアーズウエディング) と披露宴会場だそうです。
海岸ラインの歩道沿いなので、一般の人も入れるような施設か何かと思いちょっとワクワクしたのですが、関係者でないと入れなさそうですね。。
公園の利用者との接点が何かしらあれば馴染みが出来そうですが、まだ見慣れぬ存在。
Img_4667
それはそうと、子供自転車・キックスケーター・ペニースケートボードを持参し、親子で練習に励みました^^;
Img_4671
子供の自転車を乗る父&母のペニースケートボードで地べたを転がる子供。。
なので、キックスケーターで散歩する母。
Img_4672
あれ?変わり自転車を置いていた「サイクリングセンター」は無くなってしまったのかな?
心配になり検索してみましたら、「施設老朽化の為休止します」と載せられていました。
そこにあったものが居なくなるとやっぱり寂しい気持ちになりますね~
仕方がないのでしょうが。
楽しい思い出をいただきました^^
 

« 稲毛民間航空記念館☆発砲スチロール製アルソミトラの製作体験(種のグライダー) | トップページ | 自転車パンク修理キットDE簡単エアーマット穴補修! »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 検見川浜の新旧2016初夏:

« 稲毛民間航空記念館☆発砲スチロール製アルソミトラの製作体験(種のグライダー) | トップページ | 自転車パンク修理キットDE簡単エアーマット穴補修! »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ村

  • ブログ村
無料ブログはココログ