八剱(やつるぎ)神社大祭
3年に一度の大祭なので、今年(7月17日)も観る事が出来て幸いでした^^
うちのBOUは御神輿を担がせてもらったり山車を引っ張ったり、参加させてもらえて良い夏の思い出が出来ました。
浜町会館から出発し、浜町内を練り歩きました。
法被が無くても参加可能!BOUは小学校のお兄ちゃんや同じクラスの子にも出会ってテンションUP。
時々休憩を挟みながら、子供達の舞が観ることができました。
白い狐の舞も上手だったので大人が舞っているのかと思ったら、小学生の男の子Σ(゚□゚*)
お姉ちゃんたちの踊りをみて、超ちびっこもヒザでリズムをとって小躍!CUTE

所々の休憩では、スイカやアイス・お菓子・アンパン・ジュースなど振舞われました^^
街のお祭りもなかなかやるじゃないか!
都市部では祭りを嫌厭したりする場所もあり、お祭りが無くなった神社がある事を、この日お友達に聞いて少々ショックでした。。
船橋には船橋大神宮(意富比神社おおひじんじゃ)
に沢山の神様がいらっしゃいますし、船橋市民に愛されている神社ですのでそのようなことがあって欲しくない!と強く思ったのですが、マナーが悪い人が集まり出すとオカシナ事になってくるのかもしれませんね・・・。
無事に最後まで回り切ったBOUですが、会館まで戻ったもののすっかり疲れてしまって、お楽しみの”焼きそば”まで辿り着けず帰宅しましたとさ。残念^^;
« 土曜につづき日曜船橋競馬場フリマ | トップページ | Pokemon GO in 船橋 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 湘南☆江の島(2019.08.30)
- タミヤフェア2018 &タミヤ本社行ってきました!(2018.11.19)
- 榛名山紅葉狩り(2018.10.31)
- 気功水(2018.10.15)
- 第58回全日本模型ホビーショーへ行ってきました!(2018.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント