ロードバイクの塗装傷直し
以前にご依頼いただいたもののBEFORE&AFTERです。
ヘッドチューブの傷。
カーボン素地が見えています。
↓
補修完了。
トップチューブの傷。
↓
メタリックのマットクリヤ塗装補修完了。
メタリックの色合わせ&粒合わせに気を使いました。。
フォークの傷。
↓
どのご依頼品も私にとっては気が抜けない難解なものばかりです^^;
同じものなんて無いですからね~
白色ですら色が違うし、各メーカーのフレームが溶剤に強い弱いでも気を使います。
経年の雰囲気も出てきますしね。。
<SIRIUSからのお知らせ>
メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!
(施工箇所の写真の添付をお願いします。)
MAIL⇒nyansama_kikou@nifty.com
(お電話でのお見積もりはしておりまません。。)
1人で作業しておりますので、時間的余裕をください^^;
どうぞよろしくお願いいたします!
以前の自転車補修blogは
↓「⇒自転車」カテゴリー内の、下側を探してみてください。
« 池袋サンシャインシティ「GeGeGe大妖怪」「GUNPLA EXPO2016夏」 | トップページ | 東京ドームシティー「TenQ宇宙ミュージアム」行ってきました »
「自転車」カテゴリの記事
- 赤ロードバイクフレームの補修塗装 ☆お休みのお知らせ☆(2022.02.01)
- BB周辺・シフトレバー・フレームエンド・チェーンステー補修塗装(2022.01.24)
- ビアンキフォーク傷リペア(2022.01.11)
- 迎春!デローザ傷リペア(2022.01.06)
- カーボンホイール☆段差キズ補修塗装(2021.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
« 池袋サンシャインシティ「GeGeGe大妖怪」「GUNPLA EXPO2016夏」 | トップページ | 東京ドームシティー「TenQ宇宙ミュージアム」行ってきました »
コメント