Google AdSense


A8.net

« プチサイクリングしながら放射線量を測ってみた | トップページ | 学校給食試食会と・・・ »

2016年9月15日 (木)

キャラ弁作り「ゲゲゲの鬼太郎5期」

今日はBOUが初めての校外学習の日です。
昨日は近所のスーパーで200円までのおやつを自分で買ってもらいました。

そして今朝は久々のキャラ弁作り。。
子供がね~お弁当となると楽しみにするので、やめるにやめれないんですよ^^;
ま、いっか。作れるうちはね。
いつもより早く目覚め旦那のお弁当作りと共に開始。
Img_0879
今回は今BOUがはまっている「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラ弁作り。
やっぱり最初は、鬼太郎が完成しないと形になりませんからね・・・

↑顔は少しのケチャップを混ぜて肌色にしています。
髪の毛とアウトラインは海苔。
白目はゆで卵の白身。
口はハム。
スマホで「ゲゲゲの鬼太郎の5期」やら他の方のキャラ弁を参考にさせていただきました^^
台所で検索しながら作れるから便利や~
Img_0881
このゆで卵の目玉おやじとねずみ男のお稲荷さんいいでしょ?^^
どなたかが作られていたんですよ~ナイスアイデアです!

お弁当箱の空きスペースに余裕があれば、目玉のおやじの体も作りたかったのですが、もう結構パンパン・・・。
作り方は、薄い色のウインナーをカットして手足を作って焼くと手足が開いて体っぽくなります。
こんにゃくで「ぬりかべ」も作りたかったし、白い食材で一反木綿も作りたかったな~
時間ないって。

子供はこんなんでめちゃ喜んでくれるからやり甲斐あるわ~~

<SIRIUSからのお知らせ> 

自転車補修塗装・塗り替え等、メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!
(施工箇所の写真の添付をお願いします。)
MAIL⇒nyansama_kikou@nifty.com
(お電話でのお見積もりはしておりまません。。)

1人で作業しておりますので、時間的余裕をください^^;
どうぞよろしくお願いいたします!

以前の自転車補修blogは・・・
「⇒自転車」カテゴリー内の、下側を探してみてください。
※出張・一般自転車(ママチャリなどのパンク等)の修理は只今行っておりません。


⇒グルメ・クッキング(カテゴリー) 
⇒バックナンバー


↓「応援ポチリ」していただけると嬉しいです (^^♪

ポチッとよろしく!

« プチサイクリングしながら放射線量を測ってみた | トップページ | 学校給食試食会と・・・ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

うわぁ♫
素晴らしいっ!!
ねずみ男の稲荷とは
すごいアイディアですよね。
鬼太郎も目玉の親父もそっくりで
食べてしまうのがもったいないくらいです(o^-^o)

くまきろりさん
ご訪問とコメントをくださりありがとうございます!^^
キャラ弁って大人はちょっと食べるのをためらってしまいますよね~。
だけど子供は見て楽しんだ後はパクパク食べちゃいます。
今日学校から帰ってきて「おいしかった~」とほめてくれました*^^*
くまきろりさんにも食べてもらいたいです♪(といふ気持ちです)

いっただっきまぁぁす♪o(*^▽^*)o(といふ気持ちです)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャラ弁作り「ゲゲゲの鬼太郎5期」:

« プチサイクリングしながら放射線量を測ってみた | トップページ | 学校給食試食会と・・・ »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ村

  • ブログ村
無料ブログはココログ