Google AdSense


A8.net

« ロードバイクのブレーキレバー傷補修 | トップページ | 沖縄少林寺流 総合空手道 廣心塾 »

2016年11月11日 (金)

零戦ロードバイク

何年前だったか忘れちゃいましたが^^;
元々はウィリエールのモルティローロで、カーボンフレームがヒビ割れてレースやトレーニングには使えないからと、旦那の友人からいただいたものです。
それをウチの旦那の要望のもと、零戦ロードバイクに作り直したものです。
ヒビ割れたカーボンは、今年鳥人間コンテストで優勝した大学OBの友人が直してくれました^^
Img_1417
ヒビ割れたのはトップチューブ。
カーボンを巻いているので実際は少し盛り上がっていますが、言われてもわからないでしょう。塗装時に段差をなくしてあります。
Img_1419
アンダーチューブ右側は零戦の型式。
Img_1420
左側は製造番号。
配置・サイズ等の要望は旦那指定で作りました。
時間かけたな~~何か月かかったろう。。
Img_1418
ステーには零戦の翼にかかれている注意の文字「オスナ」「ノルナ」。
確かにこの部分(ステー)を押したり乗ったりしてはいけませんな。
仕上げはマットクリヤー塗装です。
趣味な世界のお話でした♡


<SIRIUSからのお知らせ> 


自転車補修塗装・塗り替え等、メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!
施工箇所の写真の添付をお願いします。お気軽にどうぞ^^
MAIL⇒nyansama_kikou@nifty.com
お電話でのお見積もりは行っておりまません。
以前の自転車補修blogは「⇒自転車」カテゴリーへ。


⇒自転車 
⇒バックナンバー


↓「応援ポチリ」していただけると嬉しいです (^^♪

ポチッとよろしく!

« ロードバイクのブレーキレバー傷補修 | トップページ | 沖縄少林寺流 総合空手道 廣心塾 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 零戦ロードバイク:

« ロードバイクのブレーキレバー傷補修 | トップページ | 沖縄少林寺流 総合空手道 廣心塾 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ村

  • ブログ村
無料ブログはココログ