ZUNOWロードバイクフレーム傷補修塗装
ズノウフレームのペイントリペアのご依頼をいただきました。
補修箇所複数だったため、補修前と補修後に分けてご紹介しようと思います。
なぜならば!(トップをねらえ!2^^;)
補修前に撮り忘れていた傷の箇所が複数あり、補修後の写真が多数で数が合わないからです^^;
作業を始めてみて、細かな傷の箇所に気づく事が結構あるのです。。
なので、ザクーっとBEFORE&AFTERでご紹介いたしますね。
それでは補修前画像行きま~す!(アムロ^^;)
この他にも、後に気づいたシートチューブのベルトで締め付けた塗装が浮いた跡や、エンド付近、チェーンステー内側、フォークの先端等の補修箇所がありました。
クロモリフレームで、全体的に傷や経年劣化がありますが、今現在でも人気があるZUNOWフレームですので、塗装でキレイな状態に戻してあげたいですね。
次回はAFTERの様子をお伝えしま~す。
« ふなばし市民祭り&花火大会 | トップページ | ZUNOWロードバイクフレーム傷補修塗装AFTER »
「自転車」カテゴリの記事
- 赤ロードバイクフレームの補修塗装 ☆お休みのお知らせ☆(2022.02.01)
- BB周辺・シフトレバー・フレームエンド・チェーンステー補修塗装(2022.01.24)
- ビアンキフォーク傷リペア(2022.01.11)
- 迎春!デローザ傷リペア(2022.01.06)
- カーボンホイール☆段差キズ補修塗装(2021.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント