ビアンキロードバイクフレーム補修塗装完成!
8日ぶりのblog・・・時間経つのって早いね(^_-)-☆(汗)
ブログの画像を入れて文字を入力するとフリーズ・・・何とかならないかしら?
消えてしまった記事を書いていた時間が無駄になって悲しい、時間が欲しい。。
ご依頼者様には長らくお待たせしてしまいました!
ビアンキのフレーム補修塗装が完成しましたのでUPさせていただきます♪
↓BEFORE
もっと詳しく言うと家事+子育て+子どもの友達との付き合い方で。。試行錯誤の毎日で。
もちろん!塗装についても日々鍛錬です。
子どもが1年生の時、放課後教室へ初めて行った時に、学年上の男の子にいじめられ泣いて帰ってきてその時以降ずっと行きたがりませんでした。
2年生になり、子ども同士の外遊びを覚えて、子供達がうちにワ~と遊びに来る日多々。
色々あり、「食べ物ちょうだい」発言あり、ケンカあり、説教あり、諭したり、飴と鞭使ったり、、子供らが小学校から帰ってきたら大変でした。
寺子屋状態!
私も暇じゃないのでこんな日が毎日続き、夕方5時過ぎても帰らず居座り、あまりの仕事の進まなさにいら立ち、コレを機に子どもに放課後教室へ再びチャレンジしてもらうことに。
そして、お友達と遊ぶときは外で!
(…だけど家に入って来るんだよね。あんまりしつこいと仏の顔が鬼になります。)
そうしましたら少し落ち着き、家族の協力も得て私の時間も少しづつ回るようになってきました。
今年はこの仕事環境を少しでも改善して行くのが目標です。
環境が悪いと足を引っ張られるばかりですからね~(汗)大事です。
状態が安定出来るように良い習慣が作れれば良いな~!
☆只今、順番にご依頼いただいている方の作業を進めさせていただいています。
☆以前にご依頼をいただいている方は、再メールの時期が来ましたらSIRIUSまでご連絡いただけますでしょうか。
お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。(o*。_。)oペコ
自転車補修塗装・名入れ等、メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!
施工箇所の写真の添付をお願いします
MAIL⇒nyansama_kikou@nifty.com
状態を見てみないとわかりませんので、お電話でのお見積もりは行っておりません。。
以前の自転車補修blogは⇒自転車 カテゴリーへ。
« ガンダムベース東京2018 | トップページ | 珈琲茶房と庵 »
「自転車」カテゴリの記事
- 赤ロードバイクフレームの補修塗装 ☆お休みのお知らせ☆(2022.02.01)
- BB周辺・シフトレバー・フレームエンド・チェーンステー補修塗装(2022.01.24)
- ビアンキフォーク傷リペア(2022.01.11)
- 迎春!デローザ傷リペア(2022.01.06)
- カーボンホイール☆段差キズ補修塗装(2021.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント