意富比神社(おおひじんじゃ)節分祭2018
船橋大神宮…正式名、意富比神社の「節分祭」へ行ってきました。
今年はお昼前の11時半頃から”豆まき”があるとお聞きしましたので、その前の神様と鬼の「神楽」を見るために、もう少し早めの時間に子どもと行ってきました。
そんなことをしみじみ感じる年齢になりました(^^;)
沢山の方々が来られて賑わっていましたので、やはり普段と雰囲気が違いますね!
豆まき後は、豆まきの熱気で厄払いされたような清々しさがありました~。
船橋大神宮を奉斎された日本武尊と、崇敬庇護された徳川家康公、秀忠公がお祀りされているそうです。
良い出会いに感謝です~!( ˘ω˘ )
自転車補修塗装・名入れ等、メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!
施工箇所の写真の添付をお願いします
MAIL⇒nyansama_kikou@nifty.com
状態を見てみないとわかりませんので、お電話でのお見積もりは行っておりません。。
以前の自転車補修blogは⇒自転車 カテゴリーへ。
« FSAステム色替え | トップページ | OEKAKI(3月のライオン☆宗谷冬司) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 湘南☆江の島(2019.08.30)
- タミヤフェア2018 &タミヤ本社行ってきました!(2018.11.19)
- 榛名山紅葉狩り(2018.10.31)
- 気功水(2018.10.15)
- 第58回全日本模型ホビーショーへ行ってきました!(2018.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント