OEKAKI(3月のライオン☆柳原朔太郎)…と知足のこと
先々週の放送ですが、またもや心に残るお話でした。
古希を前にして現役であり続ける棋士の心中。
託されたタスキを抱えて戦い続ける事に苦しみながらも
「精一杯頑張った人間が最後にたどり着く場所が焼け野が原なんかであってたまるか!」
「精一杯頑張った人間が最後にたどり着く場所が焼け野が原なんかであってたまるか!」
「今日もまた火達磨になって存分に苦しんでやろうじゃないか」
というセリフは心に突き刺さるものがあります。
話は少し変わって、最近老子の「知足」(足るを知る)が頭によぎる事が良くあるのですが、腑に落ちる様でどうも落ち切らない。
それは”仕方なく満足する”のではなくて、、
「これで良い」のではなく「これが良い」と思える生き方を求めなければいけないのだと気づいたからかなと思ったり。
ひと昔からすれば現代社会は、物欲的には社会には足り過ぎる状況で、皮肉な事に愛情が足りていない状況に感じます。
「必要分だけ足りている」のが、行き過ぎずバランスが取れて丁度良いのではないかと。
物欲は簡単に手に入り満たされるから、欲しがればもっともっとと不満が生まれますからね
~不思議です。
~不思議です。
不思議というより恐ろしいサイクルです。尚更知足が大切に思えてきます。
自分を認めないと自分自身が報われませんので、これまで得てきたものを受け入れ、自分
自身を褒めてあげることも大事だと思います。
みなさんも自分の良い所や成長を見つけて褒めてあげてくださいね!
自転車補修塗装・名入れ等、メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!
施工箇所の写真の添付をお願いします
MAIL⇒nyansama_kikou@nifty.com
状態を見てみないとわかりませんので、お電話でのお見積もりは行っておりません。。
以前の自転車補修blogは⇒自転車 カテゴリーへ。
« ロードバイクフレームに描く! | トップページ | 似顔絵はんこ »
「趣味」カテゴリの記事
- 「武扇」のお稽古行ってきました♪(2018.04.17)
- 御坊少年少女合唱団定期演奏会2018春(2018.04.13)
- ダンボールリユース(カードケース)(2018.04.10)
- 似顔絵はんこ(2018.03.23)
- OEKAKI(3月のライオン☆柳原朔太郎)…と知足のこと(2018.03.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント