大人の夏休み自由課題
子供のには負けない!
大人の日々の自由課題!
先ずはいつもの「お絵かき」。
↓
インスタで知り合った方の写真投稿をおえかきさせていただきました。
余りにもカッコ良い構図だったので、絵に描きたくなったのです~
サインペン1本使い切りました。。夜なべしましたよ。
自作!ヌンチャク&三節棍
↓
子供用に、見た目本物に近く、だけど100均の麺棒(セリア)やヌンチャク(ダイソー)を改造したものなので、あまり当たっても痛くない!
麺棒には電動ドリルで穴をあけ、ホームセンターでバラで売っていたボルトとナット(4mmの径)、クサリで制作。
廣心塾の三節棍を使われる先生には、間のクサリは7cmとお聞きしていたので、それに合わせて切り売りのクサリを購入しました。
後は、実際に子供が三節棍を先生に教えていただき、使ってみて調整しようと思います。
そして、前々から欲しかった招き猫。
↓
小さなお地蔵さん招き猫は子供が作りました。
欲しいと言っても、買ったことがないので・・・とりあえず作ってみました!
何でも作ります^^みたいな。
買うと高いだろうし、粘土とニスはおなじみの100均。
この2体で紙粘土2個分。
絵具は子供のを一緒に使わせてもらいました。
細かな個所は、爪楊枝のようなものを使い、色は兎に角ゴールドを入れました!!
八割れ猫は末広がりで縁起が良いとされているようです。
黒猫は厄払いしてくれるそうですよ^^
意外と凄く楽しい時間を過ごせ、小さな招き猫を幾つも作りたくなりました。
みなさまも、楽しく招き猫作ってみませんか?(何のお誘いよ。。)
みなさまも、楽しく招き猫作ってみませんか?(何のお誘いよ。。)
« ITMステム色替え | トップページ | 和歌山県田辺市の扇ヶ浜☆植芝盛平☆デラックスケーキ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- インドカレーサーラと🚲重要なお知らせ(むしろ拡散希望)🚲(2021.03.02)
- 令和もどうぞよろしく☆ツインリンクもてぎ&御朱印(2019.05.03)
- 自然シャワー!(2019.03.29)
- blogが投稿できない?!(2019.03.23)
- 少年野球初試合&リーゼントニャンコ(2019.02.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント