熊野本宮大社ご創建2050年参拝してきました
お休み中にどうしても行きたかったので、行けて良かったです~。
熊野本宮大社さま。
今回は久しぶりに子どもも一緒です。
この日は平日でしたが御創建2050年の夏休み中だからか、沢山の方が参拝されていました。
本殿の写真撮影は出来ませんのでここまで。
八咫ポストの八咫烏様が黒→ゴールドにグレードアップしております!
創建2050年のお祝いに。期間限定なのでしょうか・・・?
大斎原(おおゆのはら)には黄金色の稲がスタンバイしてくれていました。美しい~。
この参道は、何故か皆がゆったりのんびり気分よくお散歩出来る道です、不思議です。
吹き抜ける心地よい風のおかげでしょうか。
そうそう、境内には自転車用のスタンドが2台(あれ、3台だったかな)用意されていました。
サイクリングやロードバイク観光に来られた方には有難いサービスです。
スタンドがないと、どこに鍵を付けようか困りますもんね。
お家用に買ったお土産「熊野もうで餅」。美味しうございました(*。_。)
境内に抹茶を使ったかき氷や和菓子や↑をいただけるお店があり、とっても入りたかったのですが、和菓子が苦手な子どもを連れて行くことが出来ず、残念。また今度~。
この夏休みで、幾つかの目的を果たせ、意味のある時間を過ごすことが出来ました。
この夏休みで、幾つかの目的を果たせ、意味のある時間を過ごすことが出来ました。
ありがたや~♪
⇒旅行・地域(カテゴリー)
自転車補修塗装・名入れ等、メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!
自転車補修塗装・名入れ等、メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!
施工箇所の写真の添付をお願いします
MAIL⇒nyansama_kikou@nifty.com
状態を見てみないとわかりませんので、お電話でのお見積もりは行っておりません。。
以前の自転車補修blogは⇒自転車 カテゴリーへ。
« 平成最後のお盆 | トップページ | 成田山新勝寺☆成田航空科学博物館 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 湘南☆江の島(2019.08.30)
- タミヤフェア2018 &タミヤ本社行ってきました!(2018.11.19)
- 榛名山紅葉狩り(2018.10.31)
- 気功水(2018.10.15)
- 第58回全日本模型ホビーショーへ行ってきました!(2018.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント