ロードバイク第二の人生🚲2
ちょっとづつですが進めています。
ロードバイクART計画‼(今命名)
集中する作業っていうのは、邪魔をされたくないんですよね。
だから邪魔になりそうなこと(家事育児雑務)は先に排除する(片付ける)必要があり。
結局作業できるもは夜中・・・(;´・ω・)
しかし体調によっては睡魔に負けてしまう事も多々で、ショートスリーパーの方が羨ましく思うこともありますが、睡魔に襲われていると良い仕事が出来ないのは自分で良くわかっていますので、休みます。
しっかり集中力が途切れずにいる状態ですと朝までやっちゃいますが、次の日の体のリズムが崩れてしまいます。。年やねん。
しかしこんな日常も数年後には懐かしい思い出になってしまうんだろうな・・・
なんてちょっとセンチになってしまう今日この頃。秋ですな。
只今、ファスティングについて研究ちう。
酵素ドリンクって流行っていますが、?なのが大量の砂糖。
砂糖が無いと発酵しないそうです。
健康になろうって言うのに、どうして病気の元凶の一つと言える砂糖を使うのだろう。。
今情報操作で1日3食とか、インフルエンザなどのワクチンとか、慢性の病気の薬とか。
身体の毒となることが平気で体に投入されています。
食品添加物しかり。
添加物の多くは遺伝子組み換え食品の輸入されたトウモロコシや大豆で作られています。
遺伝子組み換え食品は発がん性があると言われていますよね。
うちの子はポップコーン大好きですが、最近アメリカ産のコーンの種は買わなくなりました。
「遺伝子組み換えではない」と書かれていても数%は必ず入っています。
ついでに言いますと牛肉、豚肉、鶏肉(牛乳)の飼料も遺伝子組み換えを食べていますし、アメリカ産の牛はワクチン100本は打っているそうです。
病気は、自分の生活の中で元凶となるものを正すのが先だと思います。
放射能の子供に対する影響も(密かに)心配し気を付けています。
チェルノブイリの事件では、孫世代に一番影響が濃く現れたそうですので。
子を持つ母として、はっきり言って怖いです。
国民を守ろうとしない国ならば、自分達で守るのが筋と言うモノでしょう。
⇒旅行・地域(カテゴリー)
自転車補修塗装・名入れ等、メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!
自転車補修塗装・名入れ等、メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!
施工箇所の写真の添付をお願いします
MAIL⇒nyansama_kikou@nifty.com
状態を見てみないとわかりませんので、お電話でのお見積もりは行っておりません。。
以前の自転車補修blogは⇒自転車 カテゴリーへ。
« 珈琲茶房”光香”「新月の願いをかなえるWS」 | トップページ | にゃん散歩…と⚾ »
「自転車」カテゴリの記事
- 赤ロードバイクフレームの補修塗装 ☆お休みのお知らせ☆(2022.02.01)
- BB周辺・シフトレバー・フレームエンド・チェーンステー補修塗装(2022.01.24)
- ビアンキフォーク傷リペア(2022.01.11)
- 迎春!デローザ傷リペア(2022.01.06)
- カーボンホイール☆段差キズ補修塗装(2021.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント