Google AdSense


A8.net

« 1日ファスティング | トップページ | ロードバイク☆マットクリヤー補修 »

2018年10月 8日 (月)

RCサイクリング☆松葉サイダー

三連休皆さまどうお過ごしですか?
船橋市のららぽーとに程近い場所に家があるので、周辺の道路が激混みしているようです。

一昨日の土曜日の午後、中途半端な時間に急に子供の時間が空いたので、サイクリングに連れて行くことにしました。
ただのサイクリングではありません。
タミヤのRCを、マウンテンバイクコースで走らす目的です。
Kimg0035_3
↑先日の全日本模型ホビーショーで遂に買わされてしまった代物です(頂いたお年玉に感謝)。
この時は誰も走りに来ている人はおらず、若干草ボーボーになっていました(;^ω^)
Kimg0042_3
⚠「お尻が赤い大きなアリがいた!」と家に帰ってから子どもから聞きましたので、念の為公園を利用されている方はお気を付けください。セアカゴケグモかもしれません!
その後まだ遊び足りなかったようで、その足で検見川浜までサイクリングをして、夕暮れを見てから帰りました。
Kimg0054
夜道が真っ暗なので、注意を呼び掛けながら帰宅。
夜の自転車の乗り方を教えるのにも良い機会だったかな?

先日、神社に参拝に行きましたら、台風で神社の松の枝が沢山落下していて”どうせゴミとなってしまうなら…”と2枝持って帰りました。
神社の方に声をかけるのも申し訳ない位の量でしたので、声を掛けずにいただきました。
一枝は仏間へ。
もう一枝は、作ってみたかった「松葉サイダー」を試しに作ってみました。
Kimg0022_2

松葉の袴を取って洗い、水に対して10%の砂糖(てんさい)を水の中へ入れて、直射日光が当たらない所に3日程放置。
結果、天然発酵してシュワっとしていました!(若干微炭酸?)凄いっ
松葉の独特の香り。
だけどまだ改良の余地あり!
Kimg0063
お天気の日に太陽の下で短期間で発酵させた方が、もしかしたら松葉の匂いがくどくないかも。
砂糖の入ったジュースを日頃飲まないので、もう少し砂糖の量を減らしたいかな。
ただ砂糖が無いと発酵が出来ないと思うので減らし過ぎにも注意ですね。
また次の機会があれば再チャレしたいと思います。


⇒日記・コラム・つぶやき(カテゴリー)
 
⇒自転車 
 
 


自転車補修塗装・名入れ等、メールでのお問い合わせ&お見積もり受付中!

施工箇所の写真の添付をお願いします

MAIL⇒nyansama_kikou@nifty.com

状態を見てみないとわかりませんので、お電話でのお見積もりは行っておりません。。

以前の自転車補修blogは⇒自転車 カテゴリーへ。

ポチッとよろしく!

« 1日ファスティング | トップページ | ロードバイク☆マットクリヤー補修 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RCサイクリング☆松葉サイダー:

« 1日ファスティング | トップページ | ロードバイク☆マットクリヤー補修 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログ村

  • ブログ村
無料ブログはココログ