初参加・初体験の給食試食会へ行ってきました^^
少し緊張しつつも教室へ向かいますと、結構沢山のお母さん方が来られていました。
お父さんも1~2名?程参加されていましたが、ご自身も少しでも興味を持ってお料理をされるのかな?と羨ましくも思いました。。
最近はお料理をされるお父さんも多いですからね~。
今日(昨日)のメニューは、
白米・牛乳・サバのごまだれ焼き・たくあん入り納豆和え・さつまいもときのこの味噌汁・梨
でした。
6年生の分量だそうです。
納豆でも、刻みたくあん・茹で小松菜・茹でキャベツ・鰹節が入っていて、一口でも栄養が沢山摂れて、お腹が満足するように工夫されています。
サバは、酒・塩・こしょうで下味をつけてサバを焼き、砂糖・醤油・みりん・水を火にかけたれを作り、すりごまを加えて、焼きあがったサバにかけていただく。
ただの塩サバと違って旨みや甘みがあり、白身がふんわりして美味しかったです。
味噌汁は、豚汁みたいな感じでしたが、お肉は小さいサイズの鶏肉が入っていました。
他にも人参・大根・さつまいも・しめじ・エノキ・小松菜・ねぎが入っていて具だくさんで体が温まって野菜好きにはたまりません^^
ご飯は、強化米が混ざっていました。
食べたことが無いのであまり馴染みがないのですが、体に良いということですね。
今日の晩ご飯は、真似をして作ってみました^^
ただし、サバが無かったのでアジで。
小松菜もないのでホウレンソウで。
エノキもなかったのでシイタケ。
鶏肉は豚肉で。大根・さつまいももなかった・・・。
適当だな~
そして、子供は牛乳、大人はミルクココアを食後にいただきました。結構満腹、満足!
出汁を取るのも最近やってなかったのですが、試食会で試飲させていただいてやっぱり美味しいな~って、香りも良い。
本当に参考になりました。また予定が合えば、来年も参加させていただきたいです!
話は変わって、先日見かけないデザインのカップヌードルを見つけました。
明日9月18日がカップヌードル45周年なんですね。おめでとうございま~す^^
どんな味のヌードルだろうと興味津々で購入。
待つこと3分。。
卵の形が違う気がしますが、、同じ‼??違う??ん???
家族で食してみましたら
結果、お味が同じようでした^^;ちゃんちゃん♪
なんだ~、逆にビックリやわ~。
そういえば、最近発売された「
謎肉祭 」のカップヌードルがわずか3日間で完売(発売中止)してしまったそうな。。
運良くコンビニで見つかればよいですが、また10月下旬に発売されるそうですよ^^
最近のコメント